· 

好印象を与える会話力を磨きたい方へ「第一印象をよくするための声の使い方のポイントを教えてください」

あなたは、どんな声をしていますか?

声の出し方使い方で、相手に与える印象は変わります。

 

今回は、声についてご紹介します。

 

<<<目次>>>

 

・通る声とは?

・声に色ってあるの?

・声に感情を入れたら?

 


●通る声とは?

「おはようございます」

「ありがとうございます」

などの挨拶をしたとき、第一音目の言葉「お」、「あ」がはっきり聞こえると聞こえないとでは印象が変わります。

少し意識をするだけで、ハツラツとした印象になります。

 

声は体から出ます。

 

歌を歌う時もそうですが、腹式呼吸がとても大切です。

 

でも、なかなか腹式呼吸って難しいですよね。

イメージは、こんな感じです。

あなたもやってみてください。

 

遠い向こうに友達を見つけました。

あなたは、「おーーーい!」と叫びました。

 

その時の感覚。

 

お腹から声、出ましたか?

姿勢も伸びましたか?

 

通る声とは、相手に伝わる声なのです。                                        

●声に色ってあるの?

「黄色い声」ってどんな声?

 

 

色と音について、1931年カール・ジーツが初実験で、高温や低音を響かせている間に、被験者にカラーカードを一秒間見せるというテストを行った。

その結果、低温では、色は濃く見え、各色は更に青色味か赤色味を帯びる。

例えば、橙は赤橙、黄は黄褐色か黄橙、緑は緑青、青は青紫に見える。

高音では、どんな色も黄色味を帯び、淡く薄くなって赤は橙赤、橙は黄橙、黄はもっと薄く、緑は黄緑、青は緑青になる。

 

女性や子供のかんばしった高い声を、「黄色い声」と言うが、耳をつんざくような高い声は、見る物体を一瞬、かすませて黄色に塗りつつぶすのかもしれない。

(『色の秘密』(文集文庫)より)

 

 

人は五感の中の視覚でおよそ9割で印象を決めてしまうと言われています。

 

 

高い耳をつんざくような声は、もしかしたら、あまり印象の良いものではないのかもしれません。

●声に感情を入れたら?

声には、個性があります。

ですが、どんな声でも、しっかり気持ちを込めて話すことが良いとされています。

 

ポイントは、「息」と「表情」です。

 

例えば、「そうですね」という言葉を息を交えて言ってみる時とそうでない時では、相手の感じ方も違います。

 

たとえ、電話のように、相手が見えなくても、表情豊かに話すと、顔が見えなくても、その表情が声に伝わります。

 

声に感情は入れた方が、相手に響きますね。

 


◇◇◇◇まとめ◇◇◇◇

 

声が与える印象は、少し意識をすれば好印象へつながります。

まずは、ご自身の声を録音して客観的に聞いてみるのもオススメです。

 

自分の思っている声ではないかも。

話し方のくせや、声の出し方に気づくことがあるでしょう。