· 

第一印象を変える専門家 仲澤佳子式「自宅でリラックスするための絨毯の色の選び方」

長い時間過ごす部屋の色は、長期的に考えても、精神面に影響するでしょう。

 

実は、部屋のおすすめの色は、世代ごとに変化させると精神性を豊かにすると考えられています。

 

そこで、5つの世代別にご紹介します。

 

<<<目次>>>

●乳幼児期

●児童・学童期

●思春期・青年期

●壮年期

●高齢期


●乳幼児期

赤ちゃんは、まだはっきりと色を識別できません。1歳くらいになると大人と同じように見えてくるようです。

 

色彩心理的にも、インテリアなどはビビットでカラフルな色をおすすめします。

 

 

脳や体の発達にも、美しい色の刺激は大いに影響します。

●児童・学童期

勉強に取り組む時期は、寒色系をおすすめします。

青系の色は、集中力をアップさせ落ち着きをもたらす色です。

 

ただし、この時期は、個性が出てくる時期でもあります。

 

 

勉強机周りに青系を意識して、絨毯などには、子どもの好きな色を取り入れるといいでしょう。

●思春期・青年期

大人になって、自分の色なども意識して理解する時期です。

 

目的に合わせて、インテリアなども考えるでしょう。

 

リラックスできる色は、ベージュやグリーン系の自然の色ですが、恋人がほしい願望があるなら、断然ピンクがおすすめです。

 

また、

 

この時期は、自分色に迷走する時期でもあります。

 

 

そんな時は、インテリアに綺麗な色を取り入れてあげましょう。

 

とりわけ、綺麗な生花を飾ると、エネルギーをもらえる効果が期待できますよ。

●壮年期

壮年期のインテリアカラーで意識していただきたい色が茶色やベージュです。

 

絨毯の色は、ご自身の好きなカラーを選び、アクセントカラーとして、茶系を取り入れると落ち着いた空間を演出できます。

 

 

茶色で地味にするのではなく、上質な茶系の家具などを取り入れることもいいでしょう。

●高齢期

高齢になってくると、色に変化を求めにくくなります。

 

絨毯や、インテリアカラーに暖色系の色をおすすめします。

寒色系の色は、体感温度を下げる作用が働きます。

 

アクセントカラーとして、赤や橙、ピンクなどの色もおすすめです。

 

鮮やかな色は、エネルギーを与えます。エネルギーを得ることは若さの秘訣です。

 

上手く、色を取り入れたいですね。


◆◇◆まとめ◆◇◆

 

部屋の色は、意外に重要です。

 

特に絨毯の色は、面積が広い分ベースカラーとなります。

 

色の好みも個人差がありますので、ご自身の心地の良い色で、空間を演出してみてくださいね。