· 

第一印象を良くするための「セミナー後のお礼メール等の考え方」

セミナー参加後のお礼メールについて

どのように考えていますか?

 

お礼メールを送る場合は、

文章のマナーに気をつけましょう。

 

タイミングや、内容が失礼にあたる

場合は、せっかくのお礼メールが

印象を悪くしてしまうかもしれません。

 

 

今回は、お礼メールについて

ご紹介します。

●お礼メールのタイミング

お礼メールは、タイミングが大切です。

 

基本は当日中に。

遅くても翌日までに送りましょう。

 

文章を考えすぎてタイミングを逃して

しまったら本末転倒です。

 

なるべく早く送ることが、

好印象につながります。

●お礼メールでのNG

お礼のメールは感謝を伝えることが

大切です。

 

テンプレートなど、

定型文をそのまま引用する文面は、

事務的で、良い印象には残りません。

自分の言葉を一言加えて、

感謝を伝えましょう。

 

さらに、

 

若者言葉

「超~」

「まじ~」

などの言葉は避けましょう。

 

「取り急ぎ~」は、

「とりあえず急いで」と伝わり、

気分を害する可能性もあります。

 

文章に関しては、顔文字も

なるべく避けましょう。

 

また、

 

件名は簡潔明解に

・何のお礼なのか

を分かりやすく伝え、

 

内容の文頭には、

・誰へ

・誰から

なのかをまず伝えましょう。

その際、先方の会社名、肩書などは

略さないように注意しましょう。

 

内容は具体的に分かりやすい文章に

すると良いでしょう。

 

 

・件名を見ても、分かりずらい

・感謝の気持ちの文章が長すぎる

 

などは、スマートではありません。

 

簡潔に、温かい文章で伝えたいですね。           


◇◇◇◇まとめ◇◇◇◇

 

お礼メールは、いただくと嬉しいです。

印象にも残ります。

 

お礼メールによって、

引き続き良い関係がつづくことも

期待できます。

 

コミュニケーションの一つとして、

丁寧な文章で送りたいですね。