· 

第一印象を良くするための色の選び方「緑色が与える印象・連想・効果とは?」

緑は、地上に登場した最初の生命の色。

環境問題が取り上げられている現在、世界的に大切な色です。

 

今回は、緑についてご紹介します。

 

<<<目次>>>

●緑の印象

●緑の連想

 

●緑の効果


●緑の印象

緑と言えば「自然」ですね。

 

フレッシュ、爽やか、安定、リラックス、癒しなど、日本では緑の印象はいいです。

 

また、緑の好きな人は、誠実で正義感にあふれた平和主義の持ち主です。バランス感覚にも優れ、気遣いもできますが、無理しすぎると疲れてしまうこともあります。

 

緑は、常に私たちの身近に存在する色です。

 

古代、季節が変わると植物が再び芽を出す様子から、生命力と永遠性のシンボルとなりました。

●緑の連想

若々しい新緑の緑。森。

日本では、神事に用いる榊(さかき)。門松。

ピーマン、きゅうり、ライム、植物など。

 

連想できるものは、私たち身の周りに多いですね。

 

また、

 

世界には、アメリカのドル紙幣をはじめ、緑色のお金が多いです。

 

昔、お金は不安定でした。そこで、安定感のある緑が使われたと言われています。

優しい緑は鎮静効果があるので向いていたのでしょう。

 

ただし、

 

濃い緑は、少し注意が必要。

ビリヤード台や、賭博のテーブルの色は緑です。気持ちが高ぶってしまいます。これは何の効果が期待されているのでしょうかね。

 

さらに、

 

キリスト教では、緑は永遠の存在、永遠の愛を表す色です。

紙幣にそんな願いもかけたのかも。 

●緑の効果

緑は毛細血管を広げ、血液の流れをスムーズにする効果があります。

 

副交感神経に働く緑は、目の疲れや心身の癒しをうながします。

 

リラックス効果や、気持ちを落ち着かせたい時におすすめです。

 

また、

 

調和の色でもあって、協調的な空気感をつくります。

 

ですが、その反面、

 

活発性や瞬発性を求められる場面などでは、行動にブレーキをかける心理も働くので、使い分けが必要ですね。 


◇◇◇◇まとめ◇◇◇◇

 

 緑は、中性色で寒暖を感じさせない色です。

 

インテリアにもよく使われ、人を緊張させない色です。

 

周囲の人たちと調和と図りたい時におすすめです。

 

また、気分転換などに緑をイメージするだけでも効果がありますので、ぜひ活用してみてくださいね。