◆◇◆__________vol.267
2025.4.8
読者限定メールマガジン
【ピンクが幸せを運ぶ!】
_____________◆◇◆
【 予告 】
新メニュー
「動画セミナー」
2025年5月中旬 発表!
こんにちは。
色の樹 仲澤佳子です。
いよいよ新年度がスタート!
桜の季節ですね~。
ということで、本日は
「ピンクが幸せを運ぶ!」
についてご紹介します。
「ピンク」の語源、ご存知ですか?
実は、
撫子科の花の色で赤の淡い色。
濃い色や赤紫系、薔薇色も
「ピンク」
とされていました。
「バラ色の人生」と言えば、
喜びや愛に満ちた最高の人生
と言う意味。
画家ピカソの悲しみの
「青の時代」は有名ですね。
でも、その後、彼は恋に落ち、
「バラの時代」に突入します。
天才芸術家の感性でも、
愛の喜びは
「バラ色」
で表現されていたんですね。
さて、
「色彩療法」という言葉を
聞いたことはありますか?
言葉のとおり、
色で治療します。
「ピンク」は、
光とともに、視覚を通して
脳に届くと、下垂体や松果体、
自律神経を司る視床下部を刺激して、
内分泌系が活性化されます。
いわゆる
「子宮の色」
と言われています。
ホルモン分泌を整え、
女性の特効薬と言われる色。
ピンクの服を身に付けたり、
ピンクの壁紙やカーテン
のある部屋で生活するだけでも効果があるとか。
実際に
アメリカで行われた実験
色彩呼吸法を紹介します。
周囲がピンクの空気で囲まれているイメージを持ち、
ピンクの空気を吸い込むイメージで深呼吸をする。
目が覚めた時、
寝る時、
日中の好きな時間に一度、
合計3回。
息を吐くときは悪いものを
外に出すイメージで行う。
半年程続けた結果、
シワやたるみが消えた例が多数あった。
ただし、
残念ながら男性には効果はなし。
さらに・・・
ピンクが、
「恋愛に効果がある」
とも言われています。
こちらも、
女性ホルモンを活性化させる
効果からきているのでしょう。
乳がん撲滅運動のシンボルカラーに
「ピンクリボン」なのも納得ですね。
ピンクは、
優しさ
愛情
幸福感
母性
を象徴する色です。
女性、男性にかかわらず、
あらゆる面で、良い自分も
悪い自分も、どんな自分も
無条件に受け入れる
自己受容の概念があります。
また、
仏教では、ピンクの蓮の花は
涅槃の象徴。
泥の中から美しく咲く蓮の花は
真のしなやかな強さを表すとともに
すべてを受け入れるおおらかな優しさ、
無条件の愛を表すと言われています。
男性女性問わず、
幸せを感じる色
それが、ピンクです。
これは、余談ですが・・・
私、ピンクに救われたことがあります。
これはその当時のつぶやきです。
ご興味あれば、お読みください。
↓↓↓
https://www.ironoki.biz/2022/01/11/%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97-%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AB%E6%95%91%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%9F/
ということで、本日は
「ピンクが幸せを運ぶ!」
についてご紹介しました。
今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
何か一つでもお役に立てれば幸いです。