◆◇◆__________vol.200
2024.1.9
----------------------------------------
【お知らせ】
本日、メルマガ200号!
ということで、200号記念企画です。
昨年発令の
「第一印象を整える3か月集中オンライン講座」
が好評でした!(自分で言ってる(笑))
「受けてみたい。」
という声をいただきまして、
今回、200号記念といたしまして
限定2名様!!!
申込受付いたします。
今回は、開始月は問いません。
ご自身の都合のいい月から開始いただけます。
ただし、
申込期限は2024年1月25日(木)
とさせていただきます。
第一印象ワンランク上の自分になれる
「人とつながるための
第一印象を整える 3か月集中!
オンライン実践講座」
■詳細はこちらをご覧ください。
↓↓↓
https://daiichiinsyou-program.jimdofree.com/
----------------------------------------
読者限定メールマガジン
【2024年ファッション・押さえておきたい3つのポイント】
_____________◆◇◆
ちょっとした意識と
何か一つ取り入れるだけでもOK.
「自分」を楽しみましょう。
こんにちは。
色の樹 仲澤佳子です。
早いもので、
1月も2週目突入です。
突然ですが、
あなたの今日の装いはいかがですか?
ワクワクしていますか?
--------------------------------
ということで、本日は、
「2024年ファッション・押さえる3つのポイント」
をご紹介いたします。
--------------------------------
今は、変化の時代!
2019年に大手企業の
「服装の自由化」に伴い、
今では、スターバックスなど
接客業界でもヘアカラーの自由化、
ファッション業界も変化しています。
「自由」
⇓⇓⇓
「自分らしさ」が求められる時代ですね。
とはいえ、
時代の流れに乗ることも大切。
「ファッションも更新すべし」
です。
そこで、2024年ファッションは
この3つは押さえてみましょう。
1. 今、旬のシルエット
2. エッジは小物で
3. モノトーンは異素材の組み合わせ
1. 今、旬のシルエット
今年は、
昨年に引き続きビッグシルエットが旬。
・肩が大きめのジャケット
・ワイドパンツ
・ロング丈
ただし、ここに注意!
・つかず離れずのサイズ選びを。
・やっぱりバランスが重要。
・今旬は、ウエスト高めに。
2. エッジは小物で。
「エッジ」は「あなたらしさ」です。
自由な時代だからこそ
やっぱり、「色」を取り入れたい。
私的には、バッグですね。
旬は、小さめサイズのバッグ。
%%sei%%さんのテンションの上がる色を
取り入れてみてはいかが?
3. モノトーンは異素材の組み合わせ。
モノトーンコーデは素敵ですね。
でも、一歩間違うと無難です(笑)
例えば、「黒」
全身黒コーデの方も見かけます。
私的には全身「黒」は
あまりおすすめしませんが(笑)
そんな時は、素材に意識を!
どこかにメリハリを入れると上級者コーデです。
例えば、
・シアー素材(オーガンジーやレースなど)
・艶素材(サテン、シルクなど)
・光素材(ラメなど)
をスカートなどのアイテムに取り入れると
トレンド感がアップします。
異素材の組み合わせを楽しみましょう。
時代は流れています。
ファッションも同じです。
ちょっとした意識と
何か一つ取り入れるだけでもOK.
「自分」を楽しみましょう。
ということで、本日は
「2024年ファッション・押さえておきたい3つのポイント」
をご紹介いたしました。
今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
何か一つでもお役に立てれば幸いです。
----------------------------------------
このメルマガでは質問を募集しております。
----------------------------------------
当メルマガは、少しでもあなたの
お役に立てる情報を、配信したいと思っております。
もし、メルマガ等を読んで、
質問などございましたら、
お気軽にメールにてお送りください。
◆宛先はこちらへ
→info@ironoki.biz
お送りいただいた質問は、
許可なく引用させていただくことがあります。
ご了承ください。
----------------------------------------
【ご紹介】
----------------------------------------
自分磨きの過ごし方など、本のご紹介をしております。
https://www.ironoki.biz/recommended-books/
よかったらご活用ください。
◆◇◆______________
編集後記
毎年、新年恒例の箱根駅伝。
今年は、青山学院大学優勝でしたね。
その青山学院大学原監督が仰っていました。
「基本の基があるから変化に柔軟に対応できた」
と。
この言葉がとても響きました!
そんな「魅せ方の基本」を学べるのが
「第一印象を整える3か月集中オンライン講座」
です。
最後はセールスになってしまいましたが(笑)
やっぱり何事も「基本」、「軸」は大事。
と新年早々感じた次第です。
では、
また来週お会いしましょう。