· 

味は何で決まるの?



人は、
ほぼ9割見た目で判断している。



こんにちは。
イメージアップアドバイザー
色の樹 仲澤佳子です。


6月と言えば紫陽花。
街を歩いていると
目に入ってきて癒されますね。


ということで、本日は
「味は何で決まるの?」
についてご紹介いたします。


さて、突然ですが


あなたは
外食する時、何で選びますか?


では、


ここである実験を紹介します。


目を隠して、鼻を固くつまんで、
りんごの銘柄を当てる味覚テスト。


これ、実は、
「いかさまテスト」()


りんごの銘柄は何でも良いので、
たとえ当たっても偶然。


このテストの目的は、
生のじゃがいもを食べさせること。


何も知らない被験者は、
生のジャガイモも美味しくバリバリと食べてしまい、
「〇〇りんごかな?
と答えてくれたそうです。


なぜ、こんなことが起きるのか?


人間には「五感」があります。
視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚です。


"物事の判断に人間の五感のはたらく割合"は、

視覚…87%
聴覚… 7%
触覚… 3%
嗅覚… 2%
味覚… 1%
と言われています。


人は、
ほぼ9割見た目で判断している。


そういえば・・・
そろそろ、ビールがおいしい季節
になりますよね。


ビール業界では、味の調査のため、
目隠しでビールの銘柄を当てるようなテスト
を行っているようですが、
全て正解する人はほとんどいないとか。


えぇ。


見た目は大事。


見た目は売上に直結すると言われ、
飲食業界の商品開発では、
ビールのラベル、お菓子のパッケージなど、
色の配色は必要不可欠。


例えば、缶コーヒーも・・・
濃い茶色、赤、青、黄色の缶で、
感じた味覚が変わってくる傾向が。


濃い茶色は芳香が非常に強く、
赤、青、黄色になっていくうちに
薄い味だと感じる傾向がある。
面白いですね。


ならば・・・


私たちの食事も、食卓も
視覚を意識してみてはいかがでしょう。


食べ物の色のみならず、
食器の色でも味や食欲にも影響します。


食欲をそそる色は・・・
赤、オレンジ、黄色などの暖色系。
赤を引き立たせてくれる緑。


食欲をなくす色は・・・
青、紫、灰色、黒などの寒色系。
自然界にない色。


ただし・・・


青は、食器として、
白いお皿に占める青色の割合や
鮮やかな色彩によっては、
食欲を感じます。


例えば、
刺身、冷奴などは、おいしいと感じやすい。


いかがでしょうか?
毎日の食事、色、意識していますか?


ちなみに、
私は、ランチョンマットの色で
メリハリをつけています。
(というより、ゴマかしています())



食事は、「色を食す」
とも言われています。
ぜひ、色彩豊かな食卓を!


逆に・・・


色の効果を利用すれば、
ダイエット効果も期待できるかも()


ということで、本日は
「味は何で決まるの?」
についてご紹介いたしました。



今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
何か一つでもお役に立てれば幸いです。



----------------------------------------
このメルマガでは質問を募集しております。
----------------------------------------
当メルマガは、少しでもあなたの
お役に立てる情報を、配信したいと思っております。

もし、メルマガ等を読んで、
質問などございましたら、
お気軽にメールにてお送りください。

◆宛先はこちらへ
info@ironoki.biz

お送りいただいた質問は、
許可なく引用させていただくことがあります。
ご了承ください。


----------------------------------------
【ご紹介】
----------------------------------------

コロナ禍必須の過ごし方など、本のご紹介をしております。

https://www.ironoki.biz/%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AE%E6%9B%B8%E7%B1%8D/

よかったらご活用ください。



◆◇◆______________
編集後記

先日、エステサロンで
「よもぎ蒸し」を体験してきました。
実は、初体験。

汗をかくことが少し苦手なので、
恐る恐るの挑戦でしたが、
結果、体も温まり、リラックスできました。

自分メンテナンスは大事ですね。

では、また来週お会いしましょう。