◆◇◆__________vol.112
2022.6.14
読者限定メールマガジン
【理想的な食卓とは?】
_____________◆◇◆
目かくしをして食事をすると、
味が分からなくなります。
真っ暗な部屋でタバコを吸っても、
まずいだけ。
こんにちは。
ブランドカラーアドバイザー
色の樹 仲澤佳子です。
6月も中旬。
梅雨時は体調を壊す人が多いとか。
%%sei%%さん、食欲落ちていませんか?
人が健康に生きてために
欠かせないのが食べることですよね。
ということで、本日は、
「理想的な食卓とは?」
についてご紹介いたします。
------------------------------
「理想的な食卓とは?」
------------------------------
食事は美味しく食べなければ、
どんなに栄養価の高い食品でも、
身にならない。
と言われています。
例えば・・・
目かくしをして食事をすると、
味が分からなくなります。
真っ暗な部屋でタバコを吸っても、
まずいだけ。
と愛煙家はいいます。
えぇ。
「おいしさ」って
視覚によって左右されます。
そこで、
食事の
「栄養バランス」を
「色のバランス」で見てみる
のがおすすめです。
あなたの食卓には
何色ありますか?
肉やトマトの赤
葉物野菜の緑
かぼちゃのオレンジ
卵やミカンの黄色
海藻の黒
ご飯や豆腐の白
食材には色があります。
自然な新鮮な食材は
色がメッセージ。
色彩からみて、
強い色はそれだけ
栄養が凝縮されて体に良いです。
また
「茶色い色は美味しい色」
と耳にします。
焼いたり、炒めたりした肉や野菜
は、美味しいですよね。
これは、
オレンジや黄色が
食欲がわくホルモンの分泌を刺激する色で、
茶色はオレンジを強くした色から
美味しさを感じると言われています。
「おいしさ」と「色」って深い関係ですね。
ちなみに、
食欲をそそる色である
赤、オレンジなどの暖色系に対して、
自然の食材にはほぼ存在しない
青い色は、
食欲を減退させる色です。
そんな色の食卓はまずそうですよね。
ダイエットには向きそうですが、
不健康になりそうです。
また、
料理は、
「器によって味が変わる」
と言われています。
ある実験で、
カレーライスを、
一つは、和陶器(濃い緑色)、
一つは、洋皿(金色ラインが入った
アイボリー色)に盛り、
食べ比べをしたら、
洋皿の方がおいしく感じたそうです。
他にも、
コーヒーを
こげ茶色、赤、青、黄色の
カップにそれぞれ注いで試飲。
73%の人が、
こげ茶色が、味も香りも、
一番濃くてよいと答えました。
器に関して言えば、
日本料理では、
器に刺身を盛り付けるとき
白髪大根との間に大葉を挟みます。
これは、刺身の赤と緑の補色関係で
刺身を新鮮に見せるため。
フランス料理では、
お皿をキャンバスに見立て、
料理とソースの色で絵を描きます。
やっぱり、色のバランスですね。
実は、
体が食べ物の色彩を欲しがって、
その食べ物を摂取するとも
言われています。
そして、
食べ物の色が強ければ、
体に良いと感じ、食欲につながる。
視覚ですね~
食事は目で楽しむ。
と聞いたことはありませんか?
料理を味わう環境も目に入ります。
食器、食卓、床、壁、家具など。
そんな中で、料理の色は、
アクセントカラーと考えてみましょう。
食欲をそそる色を取り入れて
バランスもみてください。
もし、色のバランスが不足したら、
テーブルクロスやランチョンマットに
色を取り入れるのもテクニックです。
おすすめは、暖色です。
照明には、
オレンジがかった暖かみのある電球色
で、料理もおいしく見えます。
ということで、本日は、
「理想的な食卓とは?」
についてご紹介いたしました。
今回も最後までお読みいただき
ありがとうございました。
何か一つでもお役に立てれば幸いです。
----------------------------------------
このメルマガでは質問を募集しております。
----------------------------------------
当メルマガは、少しでもあなたの
お役に立てる情報を、配信したいと思っております。
もし、メルマガ等を読んで、
質問などございましたら、
お気軽にメールにてお送りください。
◆宛先はこちらへ
→info@ironoki.biz
お送りいただいた質問は、
許可なく引用させていただくことがあります。
ご了承ください。
◆◇◆______________
編集後記
最近、キャンプが流行っていますよね。
「手ぶらで行けるキャンプ」
「手ぶらで楽しむバーベキュー」
という話も聞きます。
やっぱり、自然はいいですね。
星空など、癒されそうですね~。
では、また来週お会いしましょう。