· 

味は視覚で決まる!?

その味、見た目で選んでたんです!?

今は、自粛ムードで外食する回数も減っていますね・・・

あなたは外食する時、何で選びますか?




ここである実験を紹介します。


目を隠して、鼻を固くつまんで、りんごの銘柄を当ててもらう味覚テスト。
これを「いかさまテスト」といいます。


りんごの銘柄は何でも良いので、たとえ当たっても偶然。
このテストの目的は、生のじゃがいもを食べさせることにありました。
何も知らない被験者は、生のジャガイモも美味しくバリバリと食べてしまい、「〇〇りんごかな?」と答えてくれたそうです。




人間には「五感」があります。
視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚です。


”物事の判断に人間の五感のはたらく割合”は、
視覚…87%
聴覚… 7%
触覚… 3%
嗅覚… 2%
味覚… 1%
と言われています。



実際、ビジネスでも、見た目は、売上に直結すると言われ、飲食業界の商品開発では、ビールのラベル、お菓子のパッケージなど、色の効果が取り入れられています。

ビール業界では、味の調査のため、目隠しでビールの銘柄を当てるようなテストを行っているようですが、全て正解する人はほとんどいないといいます。




私たちの食事では、
視覚が優位!

食べ物の色のみならず、
食器の色でも食欲は大きく変化!
するのです。



食欲をそそる色・・・
赤、オレンジ、黄色などの暖色系。
赤を引き立たせてくれる緑。


食欲なくす色・・・
青、紫、灰色、黒などの寒色系。
自然界にない色。


余談・・・
ただし、青は、食器として、白いお皿に占める青色の割合や鮮やかな色彩によっては、食欲を感じます。
例えば、刺身、冷奴などは、おいしいと感じやすい。




是非、毎日の食卓に、
色を取り入れてみてはいかがでしょうか。

ちなみに、私は、ランチョンマットの色でメリハリをつけています。
(
というより、ゴマかしています())






編集後記◇◇◇◇◇

最近の出来事です。
これがまた、驚き、尊敬、感謝、納得を一度に感じてしまう貴重ないい体験でした。
日頃から、そこそこパソコンを使い資料作成をしていますが、半日かけて試行錯誤して結局、作成できずじまいの資料がありました。

その作業を・・・雑談しながら、あっという間に作成して、ほぼ完成!
「私のあの時間は何だったの〜?!
パソコンのノウハウは勿論、とにかく作業が早い!発想も斬新!
さすが、プロ(O_O)

これからは、「Webデザイナーの宮城島さんに依頼しよう。」悟った私でした()