【色で心を磨く】
色の情報は、
脳の視床下部を刺激して
自律神経機能やホルモン分泌機能にも
影響すると分かってきています。
さらに、
人は、目からだけでなく、
皮膚からも色を感じています。
日本は四季のある国です。
色彩豊かな国です。
ぜひ、
季節の色を感じて見てはいかがでしょう。
今回は・・・
「今思い浮かんだ食べ物」
と題して、15分間ほど、色彩ワークをしました。
無心で、色を塗る。
ただ、それだけの作業。
色を塗る、色を出すことは、
心の中を出していくこと。
それが、無意識の心。
正解不正解もない。
素直な自分の心。
そして、心が浄化される。
描いた後は、言葉で語る。
不思議と言葉がでてくる。
自分で自分を無意識に認める。
簡単で誰にでもできる心の磨き方、浄化方法です。