今日のテーマは、 【コーヒーを美味しく飲むために】 です。 突然ですが、色の問題です。 (被験者120名の実験) ここに、ラベルなしの 4個のコーヒー缶を用意する。 コーヒー缶の色彩は、 濃い茶色、赤、青、黄色の4色。 その缶の前に、同じコーヒーを 白の紙コップに入れて、 それぞれ配置。 被験者たちが、 テストの趣旨を知らないで、 いやでも目にとまるコーヒー...
今日のテーマは 【かけるだけで食欲ダウン〜青色めがねダイエット】 です。 「最近、太っちゃった〜」と言う声をよく耳にします。 ステイホームで自粛ムードの中、新陳代謝が落ち、太り気味になっている人が多いそうです。 家にいるとついつい食べちゃいますよね。 そこで、色で簡単ダイエット! 「色で痩せる?まさか〜」 と、思いますよね。...
今日のテーマは、 「付き合う前のデート」で男性がチェックする5つのポイント です。 この5つのポイント、実は、 女性がチェックしているポイント と重なります。 相手に求めるものは、共通してい るのかもしれませんね。 1. ファッションと髪型 2. 話しやすさ 3. 無言のときの空気感 4. 心からの笑顔 5. 「ありがとう」と「ごめんね」 ◆ファッションと髪型...
今日のテーマは、 【 ストレスと色 】 です。 さて、唐突ですが、 「色って何?」 実は・・・ 昔から色は研究されてきた ↓ ダ・ヴィンチが研究し ↓ ニュートンが解明し ↓ ゲーテがより深く掘り下げ ↓ マンセルにまとめられ ↓ 現在、見事に活用されている! 色には、 私たちの心に働きかけ、さまざまな感情や思い、記憶を呼び起こす不思議な力がある。...
今日のテーマは、 【部屋の色】 です。 世の中、自粛ムードですね。 家にいる時間が増えましたね。 部屋の模様替えなどしてみませんか? では、あなたの部屋の色、何色? 長時間過ごす部屋の色。 無意識のうちに私たちは影響を受けています。 そこで、世代ごとに、おススメする部屋のカラーをお話しします。 ○乳幼児期 「ビビット色をアクセントカラーに」...
今日のテーマは、 【ピンクってなぜ幸福を感じるの?】 です。 まず、 「ピンク」の語源は・・・? 撫子科の花の色で、 赤の淡い色。 濃い色や赤紫系、薔薇色も 「ピンク」 とされていました。 「バラ色の人生」と言えば、 喜びや愛に満ちた最高の人生 と言う意味。 画家ピカソの悲しみの 「青の時代」は有名。 でも、その後、彼は恋に落ち、...
人間の皮膚は、「第二の目」とも言われています。 そもそも色は、なぜ見えるの? 光がなければ色は見えないのです。 色=光 色の光をキャッチすると、人間の体の元素と呼応する。 では、 目を閉じたら色は見えない? この文章はご存知ですか? ヘレン・ケラー自伝 「わたしの住む世界」より ” 私はスカーレット(緋色)とクレムリン(深紅色)の違いがわかります。...
今は、自粛ムードで外食する回数も減っていますね・・・ あなたは外食する時、何で選びますか? ここである実験を紹介します。 目を隠して、鼻を固くつまんで、りんごの銘柄を当ててもらう味覚テスト。 これを「いかさまテスト」といいます。 りんごの銘柄は何でも良いので、たとえ当たっても偶然。...
今日のテーマは、 【もてる色】 です。 あなたの勝負服は何ですか? あなたの印象はいいですか? 第一印象は5秒で決まります! 見た目 (視覚)・・・55% 声、話し方(聴覚)・・・38% 言葉(話の内容)・・・7% 〜メラビアンの法則〜 見た目 ↓ 視覚 ↓ 色 実は、色の効果を使うのが近道なんです。 そこで、「モテ色」は? それは、男女共通 赤、白、青、黒、 です。 そして、...
今日は、最近とても嬉しく感じた「お客様の声」をご紹介します。 -------------- すごく勇気をもらいました! 実は今日、とても最悪な日で、黒を着たかったところでしたが、水色のトップスとクリームベージュのスカート。 パーソナルカラーを知っていなければ間違いなく黒の日。...